大砲ラーメン 本店@通外町
2012年4月18日水曜日 12:23

珍しく店の前の駐車がゼロ!(思わず撮っちまったぜ)
でも中を覗くとほぼ満員、こんな事もあるんやね。
空いたばかりのカウンターに着き、馴染みのお姉さんに「昔、カタ」と告げ出来上がりを待つ。
何気なく厨房の麺揚げを見ていると、ある違和感…。
大砲の麺揚げは、テボで茹でて平ザルに移して湯切りをするんだけれど、今までなら素早く平ザルに取ったあと、パンッパンッとビシッと麺をザルに落としていた。
今回見ると、基本的な工程は同じながらザルに移してからの湯切りがチマチマと麺を上下に振る程度でサッサと丼に移している。
あれじゃあ湯切りが甘いんでないかい?
昨今の薄く感じるスープの要因はこんな所にもあったのやも知れん。
麺揚げ担当代わったのかな?

以前ほど強烈に立ち込めてこない呼び戻し特有の香り。
スープそのものもマイルド傾向にあるとは思う。
せめて昔ラーメンは、もうチョイ粗野な味にならんモンか…
ベースのスープが共通だから無理か。
まぁ基本的には好きな味なんだけれどね。
昔ラーメン ¥570 替玉 ¥120
住所:久留米市通外町11-8
TEL:0942-33-6695
営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休
'12 119杯目

珍しく店の前の駐車がゼロ!(思わず撮っちまったぜ)
でも中を覗くとほぼ満員、こんな事もあるんやね。
空いたばかりのカウンターに着き、馴染みのお姉さんに「昔、カタ」と告げ出来上がりを待つ。
何気なく厨房の麺揚げを見ていると、ある違和感…。
大砲の麺揚げは、テボで茹でて平ザルに移して湯切りをするんだけれど、今までなら素早く平ザルに取ったあと、パンッパンッとビシッと麺をザルに落としていた。
今回見ると、基本的な工程は同じながらザルに移してからの湯切りがチマチマと麺を上下に振る程度でサッサと丼に移している。
あれじゃあ湯切りが甘いんでないかい?
昨今の薄く感じるスープの要因はこんな所にもあったのやも知れん。
麺揚げ担当代わったのかな?

以前ほど強烈に立ち込めてこない呼び戻し特有の香り。
スープそのものもマイルド傾向にあるとは思う。
せめて昔ラーメンは、もうチョイ粗野な味にならんモンか…
ベースのスープが共通だから無理か。
まぁ基本的には好きな味なんだけれどね。
昔ラーメン ¥570 替玉 ¥120
住所:久留米市通外町11-8
TEL:0942-33-6695
営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休
'12 119杯目
- 関連記事
スポンサーサイト